トップに戻る

弁護士法人大村綜合法律事務所は、長崎県(大村市、佐世保市早岐、時津町)に法律事務所を構えている弁護士法人です。主な業務対応エリアは、長崎県全域(大村市、佐世保市、長崎市、諫早市、西海市、雲仙市、島原市、松浦市、東彼杵郡、西彼杵郡など)です。

長崎県(大村市・佐世保市・時津町)に
法律事務所を構えている弁護士法人

電話でのお問い合わせ・相談のご予約は 本所(大村) 0957-27-3535 早岐オフィス 0956-76-8570 時津オフィス 095-894-5270 吉田事務所 0957-54-3750

MENU

Archive for 1月, 2017

パワハラとは、どのようなものですか。

 

パワハラ(パワーハラスメント)の法律的な定義はありませんが、一般的には、企業組織若しくは職務上の指揮命令関係にある上司が、部下に対し、職務上の権限を濫用して嫌がらせ(いじめ、暴力、暴言、叱責、差別など)を行うことを指すことが多いようです。

基本的には個人間の問題ですが、使用者(企業)が、パワハラが発覚したときに適切な対策を講じなかった場合などは、使用者責任や職場環境配慮義務違反に基づく損害賠償責任などを問われるおそれがあります。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




残業代は、いつまで遡って請求できますか。

 

賃金(基本給、残業代など)は、民法改正により、従前の2年間から5年間に伸長されました。さらに経過措置として、当分の間は3年間とされており、令和2(2020)年4月1日以降に発生した残業代請求権については3年間、それ以前に発生した残業代請求権については2年間となり、支払日よりその期間が経過すると時効消滅します。

ただし、時効が中断された場合(例えば、時効期間が経過する前に、裁判などで未払いとなっている残業代を請求したり、使用者が支払義務を認めたりした場合など)には、それまで進行していた時効期間はリセットされることになります。

また、特殊な事例にはなりますが、事情によっては、残業代を賃金としてではなく、不法行為に基づく損害賠償請求として認められることもあります。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




ご相談者様の声(H28.12)を掲載しました

 

ご相談者様の声(H28.12)

本所→http://www.omura-law.jp/news/wp/archives/2966

吉田事務所→http://www.omura-law.jp/news/wp/archives/3036

 

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




ご相談者様の声(本所・H28.12)

 

[債務整理(過払金請求)]

丁寧にお話を聞いていただき、ありがとうございました。

アンケートの内容を見る(5)

 

[その他(不倫)]

今後もし相談があれば依頼させて頂きたいと思います。

アンケートの内容を見る(4)

 

[離婚]

アドバイス、本当にありがとうございました。

アンケートの内容を見る(3)

 

[その他(金銭管理)]

特になし。話も分かりやすく満足しました。

アンケートの内容を見る(2)

 

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




ご相談者様の声(吉田事務所・H28.12)

 

[債務整理(過払金請求)]

安心しました。

アンケートの内容を見る(1)

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




HPページ更新のお知らせ(ご相談者様の声)

 

ご相談者様の声のページ(http://www.omura-law.jp/news/wp/archives/category/voice)を作成したので、お知らせいたします。

今後、定期的にご相談者様の声を紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




HPページ更新のお知らせ (資料請求)

 

顧問契約パンフレットの請求フォームのページ(https://www.omura-law.jp/shiryo.html)を作成したので、お知らせいたします。

ご入用の方は、お電話若しくは資料請求フォームにて、顧問契約パンフレットの送付を希望する旨ご連絡くださるようお願いいたします。

 

 

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




事務職員求人のお知らせ(※この募集は、終了しました。)

 

(※この募集は、終了しました。)

事務職員(1名)を募集いたします。

勤務地は、当弁護士法人の本所(長崎県大村市東三城町12番地4)になります。
勤務開始時期は、平成29年4月頃からになります。
求人に関するお問い合わせは、電話0957-27-3535にご連絡ください。

 

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




あけましておめでとうございます。(平成29年)

 

旧年中は皆様方に大変お世話になり、誠にありがとうございました。

今後もより良い法的サービスの提供に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ