トップに戻る

弁護士法人大村綜合法律事務所は、長崎県(大村市、佐世保市早岐、時津町)に法律事務所を構えている弁護士法人です。主な業務対応エリアは、長崎県全域(大村市、佐世保市、長崎市、諫早市、西海市、雲仙市、島原市、松浦市、東彼杵郡、西彼杵郡など)です。

長崎県(大村市・佐世保市・時津町)に
法律事務所を構えている弁護士法人

電話でのお問い合わせ・相談のご予約は 本所(大村) 0957-27-3535 早岐オフィス 0956-76-8570 時津オフィス 095-894-5270 吉田事務所 0957-54-3750

MENU

Archive for the ‘法律相談’ Category

お一人でお悩みではありませんか?

 

初めて相談される方も、遠慮なく、お気軽にお問い合わせください。

 

「弁護士」や「法律事務所」は敷居が高いと思われている方が多いですが、当弁護士法人(弁護士法人大村綜合法律事務所)は、敷居が高いとのご心配を少しでも解消していただけるように、親しみやすく、安心して利用していただける弁護士事務所を目指しています(ご相談者様の声のページをご覧いただけると幸甚です。)。

弁護士に相談することは勇気のいることかもしれません。しかし、お一人で悩んでいるより、弁護士に相談し、法的知識をもって一緒に問題解決の道を探った方がより良い解決が得られると思います。

弁護士が必要かどうかがわからないといったご相談でも大丈夫です。お一人で抱えている心配事や悩み事をお気軽にご相談ください。

きっと、皆様のお力になれると思います!

 

◆ 当 弁 護 士 法 人 の 強 み ◆

・長崎県内に3拠点

当弁護士法人は、長崎県内の3ヶ所(大村市、佐世保市早岐、西彼杵郡時津町)で弁護士事務所を運営しており、長崎県全域のご相談に対応しております。

・男性弁護士、女性弁護士ともに在籍

当弁護士法人には、男性弁護士、女性弁護士ともに在籍していますので、ご相談者のニーズに合わせて柔軟に対応させていただくことが可能です。

・利便性の良い立地

いずれのオフィスについても、JRの駅やバス停から徒歩圏内に拠点を構えており、公共交通の利便性が高く好立地です。

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




法律相談を希望していますが、どうしたらよいでしょうか。

 

事前に当法律事務所にお電話いただくか、Eメールにてご連絡いただいたうえで、ご相談日時をご予約ください。

なお、受付の段階で、ご相談内容の概要、ご相談者や相手方のお名前(利害関係の確認のために必要になります。)等をお伺いすることになりますので、予めご了承願います。

※PCサイトよりご入力いただいた情報は、すべて暗号化(SSL)して送信されます。

 

【本所】TEL:0957-27-3535

〒856-0826 

長崎県大村市東三城町12-4

(親和銀行大村支店より九州電力大村営業所方面に進むと2つ目の交差路のところのビルです。無料駐車場完備

業務時間:平日午前9時~午後6時、第2・4土曜日午前9時~午後5時

※業務時間外も可能な限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【早岐オフィス】TEL:0956-76-8570

〒859-3215

長崎県佐世保市早岐1丁目14-26 スペースアズビル2F

(バス停留所 早岐支所シルバーボウル前の隣のビルです。無料駐車場完備

業務時間:平日午前9時~午後6時

※業務時間外も可能な限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【時津オフィス】TEL:095-894-5270

〒851-2105

長崎県西彼杵郡時津町浦郷443-10 平瀬ビル2F

(バス停留所 時津バス停そば、親和銀行時津支店の隣のビルです。無料駐車場完備

業務時間:平日午前9時~午後6時

※業務時間外も可能な限り対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




当弁護士法人の新型コロナウイルス感染防止対策について

 

当弁護士法人では、ご相談者様、ご依頼者様等に安心して来所していただけるよう、以下記載の感染防止対策を実施しています。

1.マスクの着用

弁護士及び事務職員は、ご相談者様、ご依頼者様との面談の際、全員マスクを着用して対応させていただきます。

2.相談室・会議室の開放

密閉空間を回避するため、面談中においてもドアや窓を開放させていただくことがあります。

3.アルコール消毒の常設等

受付カウンター等に手指のアルコール消毒液を設置しており、また、定期的に、相談室や待合室のドアノブ、テーブル等の除菌作業を行っています。

4.透明アクリル板の設置

相談室や会議室に透明アクリル板を設置しており、面談時の飛沫による感染を防止しています。

5.ご相談者様、ご依頼者様へのお願い

・ 手指の除菌のため、受付カウンター等に設置している手指のアルコール消毒液をご利用ください。

・ 面談時のマスクの着用をお願いしています。マスクをお忘れの方にはマスクを準備しておりますのでお声がけください。

・ 来所時に検温を実施しています(検温には非接触型体温計を使用しています。)。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




無料相談はしていますか。

 

債務整理・借金問題(https://www.omura-law.jp/debt.html)のご相談は、本所・支所を問わず、初回につき無料で承っておりますので、まずは、お気軽にご相談ください。

また、西彼杵郡時津町の時津オフィスにおいては、相談分野を問わず、初回30分程度の相談料が無料となっております。

法テラス(日本司法支援センター)の民事法律扶助による無料相談利用される場合も、1回のご相談につき30分程度(同一案件につき3回まで)になりますが、本所・支所を問わず、無料にてご相談をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください(※法テラスの無料法律相談について、刑事事件のご相談、また、法人・組合等の団体は対象になっていませんのでご留意ください。)。

なお、交通事故のご相談について、ご本人やそのご家族が自動車保険(任意保険)に加入しており、弁護士費用特約がついていれば、相談料はこの特約で賄うことができます。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




法律相談の料金はいくらですか。

 

30分ごとに5500円(消費税込み)になります。

ただし、相談時間は30分程度になりますが、法テラス(日本司法支援センター)の民事法律扶助による無料相談を利用できる場合がありますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

また、債務整理(自己破産・民事再生・任意整理等の借金問題)のご相談は、初回につき無料となっています。

※時津オフィスについては、相談分野を問わず、初回30分程度の相談料が無料です。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




車で伺いたいんですが、駐車場はありますか。

 

本所、早岐オフィス、時津オフィスのいずれも無料の駐車場があります。ご予約をいただく際にお問い合わせください。

なお、本所はJR大村駅(大村線)から徒歩で約5分、早岐オフィスはJR早岐駅(佐世保線、大村線)から徒歩で約5分、時津オフィスは時津バス停そばにあります。詳細は、事務所案内のページをご覧ください。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




法律相談の予約をしました。当日は何を持参したらよいでしょうか。

 

相談内容によりますので、ご予約をいただく際に当法律事務所よりお願いする資料をお持ちください。また、相談内容や事実経過等を整理したメモ等をご用意いただくと、お話がスムーズに進められると思います。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




正式に依頼するかどうか決めかねていますが、相談だけでもできますか。

 

もちろん相談だけでも結構です。お気軽にご相談ください。ご依頼なさるかどうかはご相談の後にお決めください。何度かのご相談を経たうえでご依頼いただくことも少なくありません。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




相談した後、弁護士に依頼する際の流れはどうなりますか。

 

一般的な事件処理の流れは、以下のとおりです。

 

① 事件等のご依頼

  相談後、その問題について弁護士に依頼することを検討される場合は、その旨を弁護士にお伝えください。事件の見通し、処理方針、弁護士費用等についてご説明いたします。その内容をご確認いただき、納得していただいたうえで、委任契約を締結し、着手金等をご準備いただきます(なお、弁護士費用等について、ご事情により、分割払いにも対応させていただいております。また、ご相談の結果、受任に至った場合には相談料はいただいておりません。)。

 

② 事件処理のための資料の準備

  事実関係を確認するための資料や立証のための資料をご準備いただきます。事件処理のための資料は、事案により異なりますので、弁護士よりお伝えします。

 

③ 事件処理の開始

  交渉案件の場合には、相手方に連絡をとり、こちらの意向を伝えて交渉を開始します。調停・訴訟等の案件の場合には、申立書や訴状を裁判所に提出します。なお、事件処理を進めるにあたっては、適宜、依頼者の方との打ち合わせを実施し、立証のための資料や情報を提供していただく必要がありますので、この点ご協力をお願いすることになります。

 

④ 事件処理の終了(解決)

  ご依頼いただいた事件が終了した後に、弁護士報酬や実費等の精算をしていただきます。なお、継続処理が必要な案件、例えば、相手方が合意内容や裁判所の判断(判決など)に従わない場合については、相手方に対し、合意内容の履行を求めたり、強制執行等の手続きを行う必要がありますので、この時点で、再度、事件の見通し等についてご説明いたします。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




電話やメールでの相談はできますか。

 

申し訳ありませんが、原則として、電話やメールによる法律相談は行っておりません。法律相談に際しては、事務所にお越しいただいたうえで、時間をかけてお話を伺い、ご持参いただいた資料等を検討したうえでなければ、責任をもって回答することができないからです。

 


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
↑↑宜しければ、ブログランキングのクリックお願いします。↑↑




2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ